部分的な貼替で工事できて良かったです。
よ~く見れば違いますが、ぱっと見では分からない程度です。
ありがとうございました。

施工事例

岡山市 |部分的なタイルの貼替もお任せください!
お家の顔でもある門柱のタイルが剥がれてしまったと吉備総社店にご相談いただいたI様。
現地を確認させていただくと、剥がれてしまっている部分だけではなく上下の数枚も浮いてきている状態でした。
門柱全体の貼替と部分的な貼替でご提案させていただき、違和感が無ければ部分的な貼替でいきたいと相談をいただきましたので
今のタイルと近い見本を取り寄せ実際に見比べてご納得をいただいてから部分的な貼替で工事をご依頼頂きました。
工事自体は半日程度で完了しております。
I様からも部分的に貼替が出来て良かったです。と喜びの声をいただきました!
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 門柱タイル補修
- お客様名
- I様
- 施工エリア
- 岡山市
- リフォーム期間
- 約半日
- 費用
- 約7万円
- 採用した商品
- 木曽石コバ
- 施工事例No.
- 20857830

●使用商品●
-
今回はニットーさんの木曽石コバ「ミカゲ」という商品が既存のタイルに一番近い商品でした。

施工前
-
表面が部分的に剥がれてしまっていました。

お客様の声
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
この度はカスケホームへ工事をご依頼いただきありがとうございました!
タイルの部分的な剥がれ、どのように直したらいいか迷いますよね。。
全体を貼りかえると費用がかかるし、部分貼替だとそこだけ目立たないか心配、、
今回のお客様も全体貼替と部分貼替では5倍以上の金額差がありました。
部分貼替でそこだけ目立つか気になる場合はサンプルの取り寄せも出来ますのでお気軽にご相談ください!
タイルの貼替や修繕もカスケホームにお任せください!

関連ページを見る
