今回は既存の折れ戸の枠などを活かす「カバー工法」で新たなドアを設置いたしました。
カバー工法のメリットとしては
・工期を短くできる
・工事金額を抑えられる
などがあげられます。
また、折れ戸だけでなく玄関のドアなどもカバー工法で新しくできますので、気になる方はぜひご相談くださいませ。

施工事例

総社市 | ユニットバスはドアのみ交換も可能です
折れ戸の鍵の不調と吊元の不調をきっかけにご相談いただきました。
36年ほど使用し、
経年劣化で鍵が緩くなり浴室内に閉じ込められる危険がある、
吊元の金具が破損してしまい開閉がしづらくなってしまったそうです。
折れ戸の枠ごと取り換えるとなると、ユニットバスという特性上大掛かりな工事になってしまうため、
今回はドア部分のみを交換する「カバー工法」で施工させていただきました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 折れ戸交換
- お客様名
- O様
- 施工エリア
- 総社市
- リフォーム期間
- 半日
- 費用
- 約10万円
- 採用した商品
- YKKap ドアリモ
- 施工事例No.
- 19826549

カバー工法とは?
-
カバー工法とは現在お使いのドア枠を活かしてドアを交換する工法です。 (YKKap「ドアリモ浴室ドア」参照)

施工前
-
洗面所側の様子です
-
洗い場側の様子です
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!

関連ページを見る
