このたびは、畳からフローリングへの施工をお任せいただき、ありがとうございました!
お客様の大切なお家の空間を変えるお手伝いができ、とても嬉しく思っています。
フローリングの選び方や色合いなど、一緒に考えていただき、すごく楽しい作業でした。
仕上がりにもご満足いただけたようで、本当に良かったです!お客様のライフスタイルにピッタリな空間ができたと思います。
施工中はご協力いただき、ありがとうございました。何か気になることやお手入れの方法など、ご不明点があればいつでも気軽に聞いてくださいませ。
今後とも、お家に関することは何でもサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

施工事例

倉敷市 | 【お部屋の雰囲気一新!】畳→フローリングへの交換工事
和室の畳をフローリングに変えたリフォーム事例のご紹介です。
畳からフローリングにすることでお掃除が楽になり、見た目もスッキリとモダンな印象に。
おしゃれで使いやすい空間に変わり、快適な寝室として使用できるようになりました。
フローリングの種類にもこだわり、落ち着いた色合いで既存のお部屋になじむ仕上がりでお部屋が大変身しました。
使用フローリング:DAIKEN ルームアート(傷や汚れに強い特殊化粧シート床材)
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 畳からフローリングへの交換工事
- お客様名
- T様
- 施工エリア
- 倉敷市
- リフォーム期間
- 3日
- 費用
- 約20万
- 採用した商品
- DAIKEN ルームアート
- 施工事例No.
- 18687403

床材の種類の違いと、今回選定した商品のご紹介「DAIKEN ルームアート」(特殊加工化粧シート床材)
-
表の通り、床材には4種類あります。 値段は、商品にもよりますが左→右に安価になります。 リフォームではコスパの良い突板もしくはシート貼りの床材を使うことが多いです。 今回は、一番右のシート貼りの床材を選定しております。
-
8色からお選びいただけるので、お好みに合わせてお部屋のコーディネートが可能です。
-
見た目は無垢のような高級感は無いものの、安価でお手入れしやすいのがシート貼り床材のメリットです。

施工前
-
畳の上にベッドやタンスなどがあったので、お手入れのことも考えてフローリングへの工事をご検討されました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!

関連ページを見る
