アクセント

スタッフブログ

2025年09月02日(火)

浴室のドア、どのタイプがおすすめ?!

こんにちは。

カスケホーム倉敷店の大野です!

皆様の浴室のドアはどのような形のものを使用されていますか?

今回は、浴室のドア3種類のメリット、デメリットについてご紹介いたします!

 

折れ戸


折れ戸は、上記の写真のような扉です。

〇メリット

・設置にかかる費用が安い

・開閉スペース(デッドスペース)が少ない

・コンパクトにまとまるため、狭い脱衣所等におススメです!

〇デメリット

・部品が多いため、故障しやすい

・凹凸が多いため、お手入れに手間がかかる

 

開き戸


開き戸は、上記の写真のような扉です。

〇メリット

・他2種類に比べ、溝が無くお手入れしやすい

〇デメリット

・中で人が倒れた際、ドアを開けることが困難になる

・脱衣所内に大きなスペースが必要

 

引き戸


引き戸は上記の写真のような扉です。

〇メリット

・中で人が倒れた際、他2種類に比べ簡単にドアを開くことが出来る

・力を入れず開閉出来るため、お子様や高齢者でも簡単に開閉出来る

〇デメリット

・設置費用が高い

・ドアの隣に引き込みスペースが必要となるため、脱衣所や浴室によっては設置出来ないケースもある

 

まとめ


いかがでしたでしょうか?

浴室のドアの交換を検討される際は是非、メリット・デメリットをご覧になり快適な浴室にされることをお勧めします!

お困りごとがございましたら、是非、お電話・ご来店ください!

岡山県(岡山市・倉敷市・総社市・浅口市・笠岡市周辺)でリフォーム・リノベーションをお考えの方は、地域密着で施工実績4万件以上のカスケホームにご相談ください!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 最新のイベント情報はこちらから! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▼▼▼ 最新のイベント情報はこちらから! ▼▼▼

イベント・キャンペーン最新情報
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

お客様専用ダイヤル

050-7586-2801

050-7302-0938

受付時間 9:00~17:00

※営業の方は086-526-1313(玉島本店)

お問い合わせ・来店予約はこちらから