4世代が仲良く暮らせる温もりの家に
お母様と暮らすT様ご夫婦。息子さんは転勤族だったが、孫の小学校入学を機にT様一家との同居を決め、4世代が暮らしやすい間取りにリフォームすることに。知人が何人もリフォームを経験し、アフターメンテナンスもしっかりしているという話を聞いて、カスケホームに依頼した。「どうせやるなら、要望をしっかり伝えて理想に近い家にしたかった」という奥様が中心となり、大幅な間取り変更を伴う全面リフォームに踏み切った。
工事内容 | 全面改修 |
---|---|
リフォーム期間 | 約3ヵ月 |
価格 | 約2500万円 |
温もりを感じる木を随所にあしらい、全体をモダンテイストで統一。日中明るい南側にLDKと畳コーナーを配置し、家族全員がくつろげる空間が誕生した。2階は全室洋室にし、息子さん一家の生活空間に。増築をしてトイレと収納、新たな居室を新設。階段は緩やかに架け替え、さらにリビング階段にしたため、家族が常に顔を合わせられるのもポイントだ。築35年以上ということから、家の躯体がダメージを受けていないかチェックしたところ、腐ったり欠損した部分は少なかったが、筋交が少なかったため、必要な耐震壁をいれることで安心性も向上。家族全員が安心して暮らせる家が完成した。
細かい部分まで使いやすさや雰囲気を考えてプランニングしていただき、満足のいくリフォームができました。プランナーが女性で話しやすかった上、機能的で無駄のない提案もうれしかったです。四世代家族で、孫たちの健やかな成長を見守りながら楽しく暮らしていければと思っています。
倉森 仁司(くらもり ひとし)
原田 健児(はらだ けんじ)
岡田 奈津美(おかだ なつみ)
キッチンの位置を北から南へ変えることを皮切りに、間取りが決まっていきました。キッチンはリビングとの間の通路を広くすべくL型に。造作のカウンターを組み込むことで、冷蔵庫~家電収納~造作カウンター~キッチンとスムーズな流れ作業ができる動線を作りました。自慢できるポイントがほしいというご要望から、LDKに小上がりの畳を提案させていただき、完成後はとても気に入っていただきました。