経年劣化により床がふわふわしている状態で一部は床が抜けてしまう危険性もあり、早急な対策が必要でした。すべての床をやり替えるのではなく、問題なく使用できるところはそのまま残すことでコストを抑えられます。劣化部分は下地から新しく、問題ない部分はフローリングの増し貼りを施工。玄関はお客様をお迎えする場所ということもあり、明るめの色をご提案。ツヤのある表面は光を反射して明るく見せてくれる効果もあります。また空間に広がりを持たせることも可能。床が抜ける不安から解放され、安心して歩いていただけます。

施工事例

【廊下改修工事】明るい玄関でお客様をお出迎え
◆フローリング 東洋テックス 4000シリーズ
早生樹植林木合板と硬質HDFの複合基材を採用し、環境への配慮を実現。安全性の高い抗菌塗装でワックス不要で汚れを落としやすく、へこみや傷もつきにくいしたフローリングです。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 施工エリア
- 浅口市
- リフォーム期間
- 約2日間
- 費用
- 約15万円

施工前
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!

関連ページを見る

お問い合わせフォーム
通常営業は、2025年5月8日(木)からとなります。
休業中にいただいたお問い合わせについては、通常営業日より順次対応させていただきますのでご了承ください。
今後も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。