アクセント

施工事例

アクセント

岡山市|雨樋を見直してみませんか?

  • 岡山市|雨樋を見直してみませんか?
  • 岡山市|雨樋を見直してみませんか?

このたび、弊社で工事をさせていただいたH様より、最近の梅雨による豪雨の影響で、雨樋から別の雨樋へ水を流す途中の板金部分にて、雨水が受け止めきれずにあふれてしまっているとのご相談をいただきました。

職人さんと現地調査させていただいたところ、建築時には問題なかったものの、雨樋が受け止めきれる水量を近年の豪雨が上回ってしまっているという状況でした。

そのため、今回水があふれてしまった箇所につながる雨樋全体を太くし、受け止められる量を増やしました。
また、たて樋(地面に続く樋)も今のままだと流れが悪く逆流してしまう恐れもあるということで、太いものに交換しました。

この事例と同じ施工をした場合の費用
知りたい方はこちら/

無料見積りはこちら
工事内容
雨どい交換
お客様名
H様
施工エリア
岡山市
リフォーム期間
半日
費用
10万円
施工事例No.
17971129
アクセント

工事の流れ

  • 岡山市|雨樋を見直してみませんか?

    工事の流れは 既存の雨樋を取り外す →新しい雨どいを付け直す というシンプルな内容になっています

  • 岡山市|雨樋を見直してみませんか?

    ①屋根付近の横向きの雨樋 ②重なっている屋根部分から降りてくる水を受け止める板金 ③地面に水を流すたて樋 を交換しました

アクセント

施工前

  • 岡山市|雨樋を見直してみませんか?

    太さ105㎜から120㎜に変更しました

この事例と同じ施工をした場合の費用
知りたい方はこちら/

無料見積りはこちら

私が担当しました!

雨樋は今回のように近年の豪雨による降水量に耐えられなくなっただけでなく、苔が生えている、紫外線で劣化しヒビが入ってしまっている、落ち葉が詰まっているなどの理由により水が正常に流れないことがあります。

雨樋が機能していないと、屋根からの雨漏りのリスクや外壁の劣化のリスクが高くなります。

基本的に頭より上についているために、中を覗いたり、近づいて確認することが難しく、なかなか不具合に気づきにくい箇所でもあります。

夏は特に降水量も増えますので、ご自宅の雨樋が正常に働いているかを確認しやすいかもしれません。

雨樋の交換・清掃を検討されている方はぜひカスケホームまでご相談ください。

アクセント

関連ページを見る

アクセント

お問い合わせフォーム

    お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
    当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
    また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

    事例タイトル

    お名前(全角)必須

    フリガナ(全角)任意

    郵便番号必須

    自動的に住所が入ります。

    都道府県必須

    市町村以下必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    ご相談内容必須

    ※リフォーム箇所の状況やご要望などをご入力ください。

    例)外壁塗装を検討しています。まずは見積もりをお願いします。

    例)キッチンが古くなり、使い勝手が悪いのでリフォームしたいと思っています。一度見に来ていただけますか。

    添付ファイル
    (2つまで送信可)任意

    ※図面や対象箇所の写真を添付してください

    【ドメイン指定受信のお願い】

    kasuke.co.jp のドメイン指定受信の設定をお願い致します。

    お申込みして頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。
    受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認下さい。

    ※業者の方による営業のメールはご遠慮願います。

    未入力の箇所があります。
    確認してください。

    お問い合わせ

    お気軽にお問い合わせください

    お客様専用ダイヤル

    050-7586-2801

    050-7302-0938

    受付時間 9:00~17:00

    ※営業の方は086-526-1313(玉島本店)

    お問い合わせ・来店予約はこちらから