アクセント

スタッフブログ

2025年11月01日(土)

クリナップ倉敷SRへ行ってきました!!

みなさん、こんにちは!

カスケホーム玉島店の吉國です。

すっかり肌寒くなりました。

体調はいかがでしょうか?

私は寒暖差アレルギーで鼻詰まりに苦しんでおります(´;ω;`)

秋は何処へ行ってしまったんでしょうか…。

前回同様、繰り返しとなりますが、体調管理はご留意下さい。

 

前回のブログでは私の現場の外壁塗装工事の投稿を予定しておりましたが、予定を変更してクリナップ倉敷ショールームでの商品を御紹介させて頂きます!!

今回はクリナップのユニットバスについて投稿します!

ユニットバスと聞くと、TOTOやLIXILが1番に頭に浮かぶ方もいらっしゃるかと思います。

クリナップは「ステンレスキッチン」のイメージがあるかと思いますが、お風呂にも拘りを持っています。

 

クリナップのお風呂には幾つか特徴がございますが、今回は2点に絞り解説致します。

1つ目は「滑りにくい設計(足ピタフロア)」です!!

一般的に洗い場に滑り止めを施しているユニットバスが多いですが、クリナップは「浴槽」にも滑り止めを施しています。

また、滑り止めの溝の深さを従来の1/3程度にすることで、足裏の接触範囲が拡がり滑り止め効果が高まります!!

※以下の画像はクリナップホームページの物と同様の内容となります。

2つ目は「まるごとクリアパッキン」による清掃性です!

通常、パネルの境目の目地部分にはシーリング材(シリコン材)を施工することが一般的です。

ユニットバスを防水性・気密性向上させるためには必須な施工になります。

ただし、シリコン材は上記の性能はありつつも、カビに侵食されやすいというデメリットがございます。

そこでクリナップは「クリアパッキン」という素材を目地部分に採用しています!

カビの入りにくい素材を採用し、カビの根も侵食せず、簡単に洗い落とせます。

また、シーリング材ろ異なりつなぎ目が透明なので、パネルの色に統一感が出ます。

 

転倒する危険性・お風呂のカビの繁殖、みなさん共通のお悩みかと思います。

『いつまでも清潔なお風呂を使いたい』、『子供・高齢の家族のために安全に使用したい』という思いにクリナップのユニットバスはお応えできると思います。

こちらが倉敷ショールームのユニットバス『STEDIA』です。

この綺麗な浴室の状態がずっと続くとなると嬉しいですよね!

もし、気になった方おられましたら、お気軽に弊社スタッフへ御相談!またはショールームに是非お越し下さい!!

心よりお待ちしております!!

以上、カスケホーム玉島店の吉國でした!!

岡山県(岡山市・倉敷市・総社市・浅口市・笠岡市周辺)でリフォーム・リノベーションをお考えの方は、地域密着で施工実績4万件以上のカスケホームにご相談ください!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 最新のイベント情報はこちらから! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▼▼▼ 最新のイベント情報はこちらから! ▼▼▼

イベント・キャンペーン最新情報
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

お客様専用ダイヤル

050-7586-2801

050-7302-0938

受付時間 9:00~17:00

※営業の方は086-526-1313(玉島本店)

お問い合わせ・来店予約はこちらから