
スタッフブログ
皆様は「エコカラット」をご存じですか?
「エコカラット」とはLIXILの建材で、タイルのような見た目をしています
・調湿
・脱臭
・有害物質の吸着、低減
の3つの効果や、ふき取り掃除ができるというメリットがあります
先日、LIXILの商品の勉強会に参加した際、エコカラットの取り付けを体験してきました
今はお客様ご自身でおうちに設置できるエコカラットがあるそうです
取り付け方は簡単で、
①取付位置を決める
②タッカー(ホッチキスのようなもの)で台紙を貼る
③振ってある順番通りにタイルをつける
の3手順で行えます
ただ、簡単とはうたわれつつも、「家にタッカーがない」「位置決めや水平を取るのが意外と大変」などなど
ご自身でされるとなるとなかなか時間がとられてしまうかもしれません
加えて、タイルが割れにくくはない素材なので、設置の際は衝撃を与えないようにご注意くださいませ
(↑勉強会にて、エコカラット取り付け体験中の福井さん)
(↑完成品)
吉備総社店の女子トイレにも写真と同じ柄のエコカラットを飾っています
また、トイレの芳香剤は置かず、エコカラットの脱臭効果はいかほどなのか、実験中です
どんな素材感か気になる、本当に脱臭効果があるのか?などなど、実物を見て確かめたい方はぜひ吉備総社店にいらしてください😊