天然木のウッドデッキだと塗装などのお手入れが必要だったり、雨に濡れる事で反ってしまったり腐ってしまったりと劣化が起こりやすいですが
今回取り付けたリウッドデッキは木粉とプラスチックを混ぜて作られており、強度の低下や変色・腐食が起こりずらい商品です♪
どういった素材なのか気になる方は店舗にサンプルもありますので、色味の確認や実際に触って頂く事が可能です!
ウッドデッキの取付やテラス屋根をご検討中の方は是非カスケホーム にご相談下さい!
          施工事例
                    総社市 | 洗濯物が楽に干せるようになりました☆
O様はウッドデッキと屋根を新設したいとチラシを見てご連絡頂きました。
洗濯物を干している所に屋根が無く、少しの雨であればしのげるようにとオーニングの取付・ウッドデッキ新設を検討されておりましたが
ご要望をお聞きすると洗濯物をウッドデッキ上で干したいというご要望がありましたので
今回は物干し竿が取付ける事が出来るテラス屋根をご提案させて頂きました。
窓横の室外機はそのままだとウッドデッキを設置できない為、工事中は一度外し
ウッドデッキとテラス屋根工事が終わってから付け直しています。
「現地調査から工事まで安心してお任せ出来ました」と嬉しいお声を頂きました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
 - テラス屋根・ウッドデッキ新設
 - お客様名
 - O様
 - 施工エリア
 - 総社市
 - リフォーム期間
 - 約3日
 - 費用
 - 約50万円
 - 採用した商品
 - YKKAPソラリア屋根F型/YKKAP・リウッドデッキ200
 - 施工事例No.
 - 53223-106488
 
                          施工中の様子
- 
                                                        
                                                                                    
まず、エアコンの室外機の移動を行いました。
 - 
                                                        
                                                                                    
テラス屋根から付けていきました。 外構工事自体は1日で完了しております。
 - 
                                                        
                                                                                    
外構工事完了後エアコンの室外機を戻して工事完了です。
 
                          施工前
- 
      									      									
元々は地面に直接物干しを置かれていました。
 - 
      									      									
屋根も無かった為、雨が降ると洗濯物が濡れてしまっていました。
 
                    お客様の声
                    \この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
    関連ページを見る
           
          



        
            
                


                                    
                
                                    
                
                                    
                
                                    
                
                                    
                
                                    
                
                                    
                
                                    
                
                                    
                



