「老後を楽しみたい」お住まいの平屋のリノベーションを決意されたK様。奥様の趣味であるお花を楽しむ空間もつくりたいとご要望がありました。
施工事例
倉敷市│庭を望む平屋
生活の中心となるLDKは日当たりの良い南側に配置、既存の柱は残しつつも大幅に間取りを変更。築50年の平屋が、セカンドライフを丁寧に暮らせる間取りへ生まれ変わりました
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 平屋全面
- お客様名
- K様
- 施工エリア
- 倉敷市
- リフォーム期間
- 約5ヵ月半
- 費用
- 約2000万円
- 施工事例No.
- 76072
-
平屋だからこそ実現した3mの天井と現し梁がアクセントとなったLDK。構造体を現すことで、平屋のおおらかさに加え、開放感が生み出されます。和室との間の間仕切りは2mに抑え、空間にメリハリを持たせました。
-
LDKをお庭が一番見える南に置くことで、料理中も食事中もくつろいでいるときも、いつでもお庭を楽しめます
-
3mの天井高を持つ大胆さと、木の柔らかい色味で仕上げることで"どこかほっとする"そんな優しさも持ち合わせた空間です
-
必要なものがすぐ手に届くよう、ダイニングテーブルの周りには、生活用品を置く収納を配置しました
-
趣味のお花を楽しむ和室と趣味室は一続きで、動線を考慮した配置。紅梅色の壁とタモ材のルーバーで、古風な印象の中にも、モダンな要素も加えた和室です
-
寝室側へ少し空間を広げ、ゆとりのある間口にしています。使用するときはもちろん、掃除のときにも便利です
-
一坪の空間+収納分のスペースのある洗面脱衣室。トイレ・洗面エリアは掃除のしやすさ、クッション性を考え、廊下までビニール製の床を採用しました
-
玄関にはお客様用のクロークも設置し。鏡で身だしなみもチェックできるよう、建具にオーダーサイズの鏡を貼りました
-
老朽化した庇なども新しくし、ワントーン明るくなった外壁に、庭の木々・草木の青々とした色味がよく映えます
施工前
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/