今回定期点検で訪問させ頂いた際に漏水を確認して修理は年数的に難しかったので交換させて頂きました。
私の一押しは組み合わせ式のトイレでタンク・便器・便座の3つで構成されてるトイレです。
どこか不具合があった時でもパーツごとに交換が出来るのでアフターメンテナンスを考えた際は一番おススメです(^^♪
          施工事例
                    トイレ交換 LIXILアメージュZ
今回の工事ではなるべくイメージを元の状態に近くしてほしいとのことで、クッションフロアも既存の木目調と近いものを採用させて頂きました。
クッションフロア・トイレ・紙巻き器のみ交換させて頂きました。
メンテナンスを考え組み合わせ式トイレを選択。今後便器に不具合が起きても部品のみの交換で大丈夫です!
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
 - トイレ交換(クッションフロア貼替)
 - お客様名
 - M様
 - 施工エリア
 - 倉敷市
 - リフォーム期間
 - 半日
 - 費用
 - 約20万
 - 採用した商品
 - リクシル アメージュZ
 - 施工事例No.
 - 86727
 
- 
                                                        
                                                                                    
水漏れが機能部からして床が濡れていました。
 - 
                                                        
                                                                                    
トイレ解体後、最終確認で壁からの排水芯を確認します。
 - 
                                                        
                                                                                    
トイレ外した後はクッションフロア用の接着剤を全体に施工します。
 - 
                                                        
                                                                                    
クッションフロアの端専用のカッターでカットしていきます。
 - 
                                                        
                                                                                    
ヘラで角を接着させます。
 - 
                                                        
                                                                                    
最後にコーキングで端を防水させて完了です。
 - 
                                                        
                                                                                    
トイレ施工する際の排水ソケットを付けてトイレ本体を施工して完了です。
 
                          施工前
- 
      									      									
水漏れしてるので床部分にタオルで応急処置をしています。
 
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
    関連ページを見る
           
          



        
            
                


                                    
                






