今回板谷の知人の方ということでご実家リフォームのご相談いただきました。お風呂の中に洗濯機があり不便ということが大きなきっかけだったようです。今回工事させていただき、洗面化粧台の位置、洗濯機の位置は重点的に打ち合わせさせていただきました!生活動線は年数が経つにつれ変わっていきます。その時にあった暮らし方ができるようになり快適なお家へ生まれ変わったと存じます!これからもよろしくお願いいたします。
施工事例
広島県福山市│生活動線を考えたリフォーム★
ご相談のきっかけは息子様が弊社倉敷店リフォームアドバイザー 板谷の知人の方ということもあり、対応エリア外の福山でしたが対応させて頂くことになりました。定期的にお手入れはしてきた息子様のご実家。ただ、使っていくうちに「リフレッシュしたい!」と実際に生活されているお母様の思いは強くなってきました。
水廻り設備をリフレッシュして使い勝手の良い配置へさせていただきました!お母様の家事も軽減され、ご主人と過ごす時間も笑顔で過ごして頂けます!
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 水廻り改修工事
- お客様名
- Y様
- 施工エリア
- 福山市
- リフォーム期間
- 3週間
- 費用
- 約440万円
- 採用した商品
- ユニットバス:サザナHT(TOTO)、システムキッチン:アライズ(LIXIL)、トイレ:アメージュZA(LIXIL)、洗面化粧台:オフト(LIXIL)、玄関:ドアリモ(YKKap)
- 施工事例No.
- 80903
お風呂、トイレ工事
-
ユニットバス設置部に関してはシロアリ防除工事をしています。水廻りですので大切ですね。
-
ユニットバスは本体、湯、人間で何百キロにもなります。そのために土間コンクリートを打設し、沈まないようにします。
-
トイレは既存タイル床にコンパネを重ね張り。仕上げはクッションフロアにして汚れも一拭き!お手入れ楽々になりました。
-
クッションフロアを張るためにボンドを塗っています。うまく塗れていないとはがれの原因にも…
キッチン工事
-
壁のタイルも解体します。ここにはキッチンパネルを仕上げとして施工します。
-
新しいキッチンの水道を立ち上げました。手前の穴はもともとあったキッチンの排水管が通っていた穴です。大工さんがこの後ふさぎました。
-
床はフローリング材を増し張り(重ね張り)。解体費用が掛からないのでコストを抑えつつきれいになります!
-
キッチンの内装工事です。柄合わせをしながら施工しています。
施工前
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/