外壁の劣化が気になり心配でしたがきれいに施工していただきありがとうございました。
和風な雰囲気を変えたくなかったので工事前の色と近い色を選んだのが正解でした。
前と違和感なくきれいにすることができたので大満足です。
ホームページでもカスケホームのことを調べて知っていたので安心して任せることができました。
施工事例
倉敷市|【外壁工事】雰囲気を変えずに塗装をしてみませんか?
県外から戻ってくるタイミングで築30年のご実家を塗装しようと思いご相談いただきました。
家が建ってから一度も塗装をしていなかったということで、外壁表面を触ると白い粉が手につく「チョーキング現象」が起きていました。
チョーキング現象は塗料の合成樹脂が紫外線や雨風によって分解され、顔料が粉状になって表面から現れることで起こります。
この状態になると防水効果が切れているサインなので、外壁塗装をするタイミングになっていることを意味します。
足場を設置するタイミングで気になっていた軒天の張り替えを行い、全体的に新しいお家に生まれ変わりました!
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 外壁塗装工事
- お客様名
- Y様
- 施工エリア
- 倉敷市
- リフォーム期間
- 約2週間
- 費用
- 約200万円
- 採用した商品
- 日本ペイント パーフェクトトップ(ND-500)
- 施工事例No.
- 19360981
施工中
-
安全に作業できるよう足場を設置します。メッシュシートで囲むことで塗料等の飛び散りを防ぎます。
-
今回は目立つところにカスケの登りを設置させていただきました。どこの業者が工事しているかわかると近隣の方にも安心していただけると思います。
-
目地はコーキングで補修し、板金部分は錆止めを塗ってから着色します。
-
劣化が気になっていた軒裏はプリント合板に張り替えて綺麗にしました。
-
窓廻りは塗料が飛び散らないように養生をします。
-
基礎と樋も劣化防止のために塗装します。
施工前
-
外壁表面を触ると手が白くなる「チョーキング現象」が起きていました。これは塗装時期であることを指します。
-
軒天の劣化が見受けられたので張り替えをご提案させていただきました。
お客様の声
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
この度はカスケホームに工事をご依頼していただき誠にありがとうございました。
カスケのホームページを見て相談してくださったと聞き嬉しく思います。
施工事例やブログは実際のお客様の施工写真を掲載しておりますので似たお家の雰囲気のものがあれば非常に参考になるかと思います。
外壁塗装は色を塗ってみないと仕上がりをイメージしにくいかと思いますので弊社のホームページを参考にしていただけますと幸いです。
外壁屋根点検やお見積もりは無料でさせていただいておりますのでお気軽にご相談くださいませ!
関連ページを見る














